\ LINE公式アカウントご登録で /
『こびとまつりinおきなわ』イベント詳細

2006年に最初の絵本が出版されて以来、
子ども達に愛され続けている「こびとづかん」
その不思議な魅力溢れる世界を体験できる
イベントを開催いたします!
会場では、ワークショップや上映会など
参加型のイベントを多数体験いただける他、
シリーズ作者なばたとしたか先生による
イラスト付サイン会を特別に限定50名様で行います。
ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください♪
日時 | 2024年2月17日(土)11:00〜16:00 |
会場 | おきなわ工芸の杜(豊見城城址公園跡地内・沖縄空手会館となり) |
内容 | 「こびとづかん」の世界が体験できる参加型イベント&ワークショップ 【自由参加型】こびと探し/こびと顔出しパネル/こびとぬりえ 【ワークショップ型】こびとおりがみ/絵本カバーでエコぶくろ/こびとフリフリ工作 【特別上映会】「こびと劇場」上映会 【参加型ダンス】みんなでこびとビートを踊ろう! 【物販】「こびとづかん」関連書籍・折り紙・文具・グッズの販売 【限定開催】「こびとづかん」シリーズ作者のなばたとしたか先生のイラスト付きサイン会 ※サイン会の応募は終了いたしました。 |
料金 | 入場無料 ※なばた先生のサイン会に当選され参加される方は、イベント当日会場で書籍や関連文具・グッズを2,000円(税抜)以上ご購入ください。 |
主催 | Happy Mama YYy(ハッピーママわいわいわい) |
協力 | (株)ロクリン社/KUMATAN HOUSE/(株)sanbongawa/toy-spice!(株)コンセル/(一社)沖縄CO2削減推進協議会/シーオーツー電気管理局/波の上わくわくキッズランド/GRGホテル那覇東町/TSUTAYA(小禄店・那覇新都心店・首里店) |
\ 「こびとづかん」について詳しく知りたい! /
会場までのアクセス
おきなわ工芸の杜(所在地:〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114−1)
「こびとまつりinおきなわ」
参加型イベント&ワークショップ詳細

こびと探し
【自由参加型】会場にいる20人のこびとを探してね!

顔出しパネル
【自由参加型】“こびと”になりきって一緒に記念撮影しよう!

こびとぬりえ
【自由参加型】色々なこびとを自由にぬってみよう!

こびとおりがみ
【ワークショップ形式】
こびとの世界が広がるおりがみを折ろう!
講師: 川﨑 雅幸 先生
「こびとづかんおりがみ」監修
2種類あるおりがみの中から4柄を一緒に折って遊びます。
所要時間:30分
全6回開催
各回10人ずつ

絵本カバーでエコぶくろ
【ワークショップ形式】
「こびとづかん」の絵本カバーでエコぶくろをつくろう!
講師:チームHappy Mama YYy
所要時間:30分
全3回開催
各回10人ずつ

こびと観察上映会
【特別上映会】
みんなで楽しくコビトを観察しよう!
上映時間:約50分
全4回上映

みんなでこびとビート
【参加型ダンス】
こびとをおびき寄せる秘伝の歌と踊りをみんなで踊ろう!
(13時20分〜開催予定)
講師:フィットネスインストラクター 知念康代 先生(Happy Mama YYy)

「こびとづかん」関連書籍・折り紙・文具・グッズの販売コーナー
なばた先生のサイン会に当選され参加される方は、2,000円(税抜)以上ご購入ください。
スケジュールは以下からご確認ください。「イベント毎に表示」のタブで選択していただくと各イベントやワークショップのみ表示されます。

主催者のHappy Mama YYyの知念勇喜です。
『こびとまつりinおきなわ』は
「沖縄のお子様に絵本の魅力を伝えたい」
「沖縄の子供達に忘れられない想い出を作って欲しい」
「沖縄に住んでいる家族に楽しい時間を作っていただきたい」
という私の想いから実現しました。
本イベントに関するご質問はお電話・メール・インスタのDMでお気軽にお問い合わせください。
皆様のご来場を心からお待ちしています!
電話:090-6421-3713
メール:info@happy-mama-yyy.com